ノブヤスの奇妙な手帳

子供の成長や日々の感じたことを書いています※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用します。プロモーションを含みます。

Google AdSenseの審査を合格する方法:有用性の低いコンテンツと判断された時に実施した対策



Contents(目次)

 

始めに

 

nobuyasuhandbook.hatenablog.com

 

私は以前のブログで、収益化を図るためにGoogle AdSenseの審査を通過することが必要不可欠であるとお話ししました。その時は、なぜ合格できたのかうまく言葉に表すことができませんでしたが、今回、改めて私の対策を紹介していきたいと思います。ただし、あくまで「有用性の低いコンテンツ」と判断された時の対策ですので、ご注意ください。

 

私のブログの簡単な概要とGoogle AdSenseで悩んでいる方へ

私ははなてブログ様の無料版でブログを書かせていただいております。

無料版でもGoogle AdSenseに合格したという方のブログをよく目にしておりました。

私のような雑記や日記のようなブログでは、受からないだろうなと自分でも思いながら審査の依頼をした記憶があります。

しかし、意外ではありますが、2回目の審査でGoogle AdSenseに合格することができました。

 

今回のブログでは、1回目の審査に落ちてから、2回目の審査に受かるまで、私の実施した対策をご紹介して、Google AdSenseの審査に悩んでいる方のご参考に少しでもなれたらいいなと思っています。

ちなみに、Google AdSenseの審査を受ける前に準備するプライバシーポリシーやお問い合わせフォームの設置、Google AdSenseへの申請方法などは、詳しく解説してくださっている方がおりますので、そちらをご参考にしたほうが断然良いです。

 

1回目の審査結果と不合格通知の内容

1回目の審査を受ける時点でのブログ内の記事数は25記事ありました。

約3週間程の時間が経過したある日に、1回目の審査結果が届きました。

結果は不合格でした。

不合格通知には

有用性の低いコンテンツ

お客様のサイトは、弊社の定めるサイト運営者ネットワークのご利用要件を満たしていないと判断されました。詳しくは、以下のリンク先の情報をご参照ください。

・コンテンツの最小要件

・独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザーエクスペリエンスをサイトで提供する

・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)

・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン

 

とありました。

 

この文章の中で、私が理解できた単語は、有用性の低いコンテンツしかありませんでした(笑)

確かに、そんなに必要とされるブログ(サイト)ではないでしょうけど、そう書かれてしまうと私のガラスのハートに少しヒビが入った感じがしました。

少し気分転換にドライブしてから、気持ちを落ち着かせてから対策を考えることにしました。

ドライブをして帰宅後に、ひとまず、通知内のリンクを張っているサイトを観たり、他の成功している方のサイトを観たりして私なりに通知内の意味を理解して、検討しました。

 

有用性の低いコンテンツに対する私なりの対策と実施内容

不合格通知内のGoogle AdSenseからの指摘

Google AdSenseから指摘されていることを私なりにまとめると

  1. ブログの記事数が少ない。(審査時点で25記事でした。)
  2. ブログの内容に沿った分かりやすい画像を添付した方が良い。
  3. 日記や雑記の内容だけにせず、豆知識のような情報を追加する必要性。
  4. 私のブログ内でGoogleに認識されていない記事がある可能性。

でした。

 

対策としては

  1. ブログの記事数を増やすために、できる限りブログを投稿する。
  2. 今まで書いたブログと、これから投稿するブログには画像を添付する。
  3. ブログを読んでもらった人に豆知識になるような文章を追加する。
  4. ブログの記事がGoogleに認識されているか確認するために、Google Search Consoleでそのつど確認して未登録のページをインデックスに登録する。

 

対策に対する実施した内容としては

  1. できるだけ毎日ブログを投稿するようにしました。しかし、仕事や自身の体調や家庭のことを優先して、無理のない程度にですが、、、
  2. 過去のブログと、新しく登校するブログの全てに無料の画像を貼り付けました。無料の画像サイトの使い方とはてなブログへの画像の貼り付け方が分からず、試行錯誤して、ひとまず使えるようになりました。ちなみに、私も他のサイト運営者様のように自分で撮った写真などを投稿できれば、一番良いのですが、最初に私自身が決めたルールのため、無料画像を使わせていただいています。
  3. 私のブログは主に子供の成長記録であったり、私の気づきを思いのままに書いていた自己満足のようなブログでした。そこから、一歩踏み出して、記事の内容に沿った豆知識になるような文章を追加するようにしました。これが意外と大変でしたが、私が気になったことを調べてまとめるうちに、自分の知識を増やすことへの良いきっかけになっていました。
  4. このことは、1とも深く関係しているかもしれません。Google Search Consoleで自身のサイトをそれまで、検査していなかった結果、私のブログ内には未登録のブログ(サイト)が多数ありました。私の考えですが、ブログの記事数が足りないと判断された結果には、Googleに認識されていない記事があったためではないかと推測しています。それからは、Google Search Consoleで毎日確認するようにして、そのつど未登録のブログをインデックス登録しています。

 

以上が、私がGoogle AdSenseへの2回目の審査を受ける前に実施した対策です。

 

結果と最後に

対策を過去の全ての記事に対応させ、さらに新しい記事も対策に準じるように投稿していきました。

記事数を40記事にした時点で、1回目の審査結果から約2週間経過していました。

そして、2回目の審査を申請しました。

申請の結果までは、約1週間ほどかかりましたが、無事に合格することができました

上記の対策が有効な手段であるかははっきりとは分かりませんが、ブログを開始して約2か月ほどの私のブログが、2回目の審査で受かることができたことは、とても嬉しかったです。

私は、いろいろなサイトを観て参考にさせていただいて、今、こうして私のブログらしき?ものを投稿することができています。

そして、収益化への第一歩を踏み出すことができました。

このブログの内容も誰かの手助けになれれば幸いです。

 

 

当ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

下記をクリックして頂けると、励みになります。

☆スポンサーサイト様☆

 ムームードメイン 

東京を表す新ドメイン「.tokyo」

GOM Mix最も簡単な無料の動画編集ソフト

ロリポップを10日間無料でお試し